TOP >
矯正歯科
矯正歯科
矯正歯科治療は公的健康保険適用外の自費(自由)診療です
30歳過ぎても遅くない!!大人でもできる歯科矯正
当院ではお子様だけでなく、成人矯正も多く手掛けております。
矯正治療を始める年齢に遅すぎることは決してありませんので、どうぞお気軽にご相談ください。
なぜ矯正で噛み合わせを調整することが重要なのか?
歯列矯正治療は歯並びを美しくすることだけが目的ではありません。歯列矯正を行うことで健全なかみ合わせと歯本来の機能を取り戻すことで様々な不調の原因を解消できます。
近年かみ合わせの不具合は骨格の歪みにも影響を与えると考えられ、矯正治療を始める方が増えています。
歯並びが悪いことで起こる弊害
- 食べ物がうまく噛めない。
- 言葉が明瞭でなくなる。
- 歯周病(歯槽膿漏)になりやすく、歯周病の進行を早めることがある。
- 顎の関節に負担をかける。(顎関節症)
- 子供の不正咬合は、重度の不正咬合の原因となる。
矯正治療を行うと、歯の正常な咀嚼機能を取り戻すことができ、それに伴い健康な身体と心を作ることができます。そして矯正治療がすめば、健康美あふれる笑顔も手に入れることができます。当院では小児矯正はもちろん、30歳以上の方に対しても年齢にあわせた矯正治療を行っています。
矯正装置の種類
当院ではメタルブラケット(金属の矯正装置)、セラミックブラケット(セラミックの矯正装置)、マウスピース矯正といった矯正装置をご用意しております。患者様ご本人に合った装置と治療方法をご提案させていただいております。矯正お悩みの方はぜひ一度ご相談ください。
小児矯正
乳歯と永久歯が混在している、主に小学生の間に使用する装置は、上記の装置とは異なります。
取り外せるもの、就寝時だけ使用するもの等、お子様の症状により装置も色々な種類があります。
永久歯に生え変わるまでに治療した方が、症状を軽くしたり、抜歯や手術になる可能性が低くなる場合が多くありますので、生えて来た永久歯にご不安な点がありましたら、出来るだけ早めにご来院ください。
また、永久歯にうまく生え変わらせるための誘導的な治療も行えますので、生え変わりの時期には一度受診なさることをお勧めいたします。
矯正歯科治療の治療期間、通院回数
一般的な治療期間約24~30か月間
通院回数24~30回
通院回数24~30回
矯正治療の一般的なリスクと副作用について
- 1. 最初は矯正装置による不快感、痛みなどがあります。
数日~1,2週間で慣れることが多いです。 - 2.歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
- 3.矯正治療には患者様の協力が非常に重要であり、協力度合いが治療結果や治療期間に影響することがあります。
- 4.歯を動かすことによりごくまれに、歯根吸収、歯肉の退縮、歯の神経の壊死、歯と骨の癒着、顎関節症状(音が鳴る、痛い、口が開けづらい)、金属アレルギー症状、等が起こる場合があります。
- 5.治療中に、様々な問題により、当初予定していた治療計画を変更する可能性があります。
- 6.歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
- 7.装置を撤去した後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性があります。
- 8.あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する場合があります。